2011-12-30

人形町〜水天宮〜浜町を散歩

今日から正月休み!

奥さんは仕事だったので、好きな東東京を散歩。

人形町から水天宮、隅田川を歩いたんですが、本当にこの辺の雰囲気が大好き。


谷中・千駄木・根津と同じように、この辺は歴史を感じて好き。

そして、隅田川。


地元には大きい川が無かったので、川沿いが凄く好きです。

谷根千に住むよりも、最近はこっち側に住みたいな〜。

結局、東京が大好き!


んで、帰宅したら正月用に実家から蟹が。

正月は美味しい物食べまくるぞー!

んな感じで、皆さん良いお年を!


2011-12-25

クリスマス・イヴイヴ 男子会

昨日はツッシー、聡、水村、スペシャルゲストに林を呼んで男子会。

カメラ馬鹿の林君からα900で撮影した写真が送られてきたので、アップしまーす。















最後の方は奥さんが撮影(笑)

最後のカットはアホ過ぎて面白い(笑)

この後に、古川さんも立ち寄って3時までワイワイしてたらしい。

僕は0時過ぎにダウン。。。

凄く楽しいひととき、また呑みましょー!!


2011-12-18

目黒通りサイクリング

昨日は天気も良かったんで、自転車で目黒通りの家具屋巡り。

最初はダイニングチェアが欲しかったんですが、

カウンター用に雰囲気の良いスツールを探しに。

■1軒目 ACME
ここはビンテージを置いてあるんですが、ジャーナルスタンダードが絡んでるせいか、ワーク感強いビンテージかな?北欧って言うより、アメリカよりな印象でした。でも好き(笑)

■2軒目 Lloyd's Antiques
碑文谷のアンティーク屋さん。ヨーロッパ系や色々アンティークな物がいっぱい!状態もすごいいいから、ちょっと高め(笑)
このお店の近くに聡君の家があったんで、ピンポンダッシュしに(笑)起こしてゴメンね!

■3軒目 Lewis
北欧系も多くて好き!ウェグナーのソファとかお手頃(?)なのかな。。。将来的に欲しい一品が多かった〜。

■4軒目 karf
カーフは今まで高いイメージがあったから入らなかったけど、入ってみたら意外とイケそ?デンマーク製のダイニングチェアも20000円で買えるから、今後要チェックっす。

そんな感じで、お目当てのスツールが無かったので、結局無印のスツールを買ってリメイクしようかなと(笑)ま、愛着が一番ってことで。

あ、先週に塩(ソルト)入れを割ってしまったんで、帰りに購入。
ホーローなので、雰囲気も好き好き♪
ぜひ皆さんも目黒ストリートへ〜!




2011-12-11

キッチンカウンター&パーティー

昨日はダイニングテーブルに続いて、キッチンカウンターを作りました。

塗装は奥さん担当。寒い中よく頑張った(笑)


後は組み立てて完成!もう少し白くしても良かったかな〜。。。


んで、夜は聡君、古川さん、カナ師、ツッシーが来てのパーティー!



いや〜、呑み過ぎて二日酔い(笑)奥さんは珍しくダウン(笑)

んな感じで、また家にいらしてくださーい!

夜は皆既月食!神秘!GRだと厳しい!


ちなみに今回のキッチンカウンターは
DIYで作るナチュラル&レトロな家具
って本を見て作りました〜

2011-12-04

DIY ダイニングテーブル

今週の土日は引っ越してやっとの家具作り!

引っ越してからやろうやろうと思いながら2ヶ月。

風邪を引いたり色々あって、やっとです(笑)

まずは木材をヤスリで削る事に!辛かった〜!


んで、切ったりノミを使った後も削る!


穴を電動ドリルで開けて〜


やっと木材の準備は終わり!

その後は組み立てていき、


その後は塗装!塗装はオークのオイルステン塗って、その後はワックス。

※奥さん撮影、ブレすぎ(笑)

んで、完成!こんな感じ!
2人暮らしで狭い部屋なんで、ちょうどいいんじゃないでしょうか。

※下のティッシュはまだ塗装の乾燥中の為です(笑)

ナチュラルな部屋にしたかったんで、アンティークな感じもあり、
めっちゃ気に入りました(笑)愛着も湧くしね!


テーブルは総額にして5000円ちょいかな?
今回はイームズですが、デンマーク製のスクールチェアが欲しいんで、奥さんに交渉中です(笑)

んな感じで、今日は都内の秋を感じながら、外で作業。

ちょっと郊外にいる気分で、ステキな日でした。

グナッツ!